

相愛大学作曲専攻卒業後、同大学専攻科卒業。修了演奏会に出演。
第17回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール作曲部門(大学生の部):審査員特別賞受賞。
「日本の作曲家2011・新進作曲家による室内楽作品の夕べ “ヤングプレイヤーズ プレイ ヤングコンポーザーズ”」「Compositions関西」「創作の場 シファルテ」に作品を出品。
これまでに劇伴音楽を多数担当。
他、トップ製菓のCM、和歌山城園内お手洗いセンサー曲ミニホーステーマ、和歌山マリーナシティお土産売り場上映アニメーション「みかん将軍吉宗」シリーズの音楽担当。守口歯科医師会テーマソング。行灯祭り宣伝動画に楽曲提供。和歌山TVにて放送スタジオ トリニティCMに楽曲提供。広島ジュピター少年少女合唱団50周年記念委嘱作品「ここに消えない音がある」の作詩を手掛ける。短編映画:「忙しい男」「いつかのじかん」「美しい国」の音楽担当。ブライダル企業のオープニング商品楽曲制作。映像作品「ENDING VILLAGE」のBGMを担当しドリームプランにて共感賞を受賞。音楽芸術鑑賞会の企画運営団体「トイボックス」に楽曲提供。スマホアプリ「あなたものだめ?音楽知識クイズ」のBGM制作。スマホアプリ「gogh」に楽曲提供。過去にインターネットTVにて番組を4年間毎週配信。など
ボーカルKANAKOとのユニット「Liracs」を結成。三線の琉球民謡伝統協会 大阪南支部 支部長の涼さんとのユニット「モンステラ」を結成。過去に連弾ユニット、ジャズユニットを組んで演奏会に多数出演。BGM奏者や伴奏者としても活躍。
現在、うたまくら株式会社の劇伴音楽の音源制作を担当。また、Liracsの相方と作曲の事業を展開中。
作曲を大前哲、奥本順子。ピアノを宮下直子、兼子万実子、宮崎恵美子、各氏に師事。
JFC 日本作曲家協議会会員。東京国際芸術協会会員。
